2008/05/30.Fri
列車に乗って(1)
お母さん、朝早くからお出かけです。
サクラ、、、お留守番よろしくね。。。

特急列車を乗り継いで着いた先は! 《ハウステンボス》
ご一緒していただいたお友達は、 ”桜の季節に出会った”素敵な方♪
*この記事では「ママ」と呼ばせていただきますね。
2時間半の列車の旅。
列車の中で、ママ手作りのパンのサンドイッチとフルーツケーキをいただきました!!
美味しかった~。

ハウステンボス駅を出て橋を渡ると、オランダ風の建物が目の前に。
初めてのハウステンボス。ウキウキしてきます!!


ハウステンボスはこの初夏、初めてのバラ祭り☆
3年前に植えたというバラが運河沿いを彩ります!
カナルクルーザーで運河を1周し、次はバスに乗り《パレス ハウステンボス》

バスを待っている間、スケッチブックを持った御夫人に会いました。
こんなに可愛い絵を書かれるのですよ~。

バスを待っていた外人さんもスケッチブックを見て、英語で御夫人に話されました。すると、ご婦人は流暢な英語で返答!
そして、ママはさらに流暢な英語でお話されるのです!!
ポカ~ン、、、と、尊敬の眼差しで二人をみる私、、、でした。
バスで、 《パレス ハウステンボス》前庭の一角にある”ローズガーデン”へ♪
一つ一つ名前を見ながら、「このバラ好き~」「この色はちょっとね、、、」と言いながら600株のバラを堪能しました。

*バラ写真は、また後で。
《パレス ハウステンボス》
オランダ女王陛下の宮殿外観を再現した建物です。

バロック式の庭園もとても綺麗です。

パレス内にある『ハウステンボス美術館』を見学。
「壁画の間」に描かれたドーム型壁画には見入ってしまいました。テーマは「反戦と平和」
戦争の愚かさや人類の未来に対する警鐘などが表現されています。
そして「華道展」 テーマは~バラの輪舞曲(ロンド)~

斬新な作品に目を見張ってしまいました。
パレスの前庭に、作りかけの庭、発見☆
クレマチスとバラの庭。

1年後、2年後にはどんなに綺麗な庭になることでしょう♪
続きはまた後で!
サクラ、、、お留守番よろしくね。。。

特急列車を乗り継いで着いた先は! 《ハウステンボス》
ご一緒していただいたお友達は、 ”桜の季節に出会った”素敵な方♪
*この記事では「ママ」と呼ばせていただきますね。
2時間半の列車の旅。
列車の中で、ママ手作りのパンのサンドイッチとフルーツケーキをいただきました!!
美味しかった~。

ハウステンボス駅を出て橋を渡ると、オランダ風の建物が目の前に。
初めてのハウステンボス。ウキウキしてきます!!


ハウステンボスはこの初夏、初めてのバラ祭り☆
3年前に植えたというバラが運河沿いを彩ります!
カナルクルーザーで運河を1周し、次はバスに乗り《パレス ハウステンボス》

バスを待っている間、スケッチブックを持った御夫人に会いました。
こんなに可愛い絵を書かれるのですよ~。

バスを待っていた外人さんもスケッチブックを見て、英語で御夫人に話されました。すると、ご婦人は流暢な英語で返答!
そして、ママはさらに流暢な英語でお話されるのです!!
ポカ~ン、、、と、尊敬の眼差しで二人をみる私、、、でした。
バスで、 《パレス ハウステンボス》前庭の一角にある”ローズガーデン”へ♪
一つ一つ名前を見ながら、「このバラ好き~」「この色はちょっとね、、、」と言いながら600株のバラを堪能しました。

*バラ写真は、また後で。
《パレス ハウステンボス》
オランダ女王陛下の宮殿外観を再現した建物です。

バロック式の庭園もとても綺麗です。

パレス内にある『ハウステンボス美術館』を見学。
「壁画の間」に描かれたドーム型壁画には見入ってしまいました。テーマは「反戦と平和」
戦争の愚かさや人類の未来に対する警鐘などが表現されています。
そして「華道展」 テーマは~バラの輪舞曲(ロンド)~

斬新な作品に目を見張ってしまいました。
パレスの前庭に、作りかけの庭、発見☆
クレマチスとバラの庭。

1年後、2年後にはどんなに綺麗な庭になることでしょう♪
続きはまた後で!
スポンサーサイト
Comment